運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
28件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-05-20 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

また、性能評価との関係でございますが、民間審査機関技術的審査を行った場合は所管行政庁においてこの審査を省略できることとしてございます。これによって審査合理化迅速化を図ることができると考えてございます。行政庁によってばらつきはございますが、共同住宅で四週間から五週間掛かっていたこの行政庁における審査が一週間から二週間程度に短縮されることを期待してございます。  

和田信貴

2020-05-27 第201回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第5号

こういった技術的審査を行う以上は、当然、この経年劣化であるとか、こういった期間、二十年が妥当か、ないしは十年なのか、これは技術的な課題ですので、当然、こういった年数に関するものは私たち技術的課題として捉えています。  一方で、四十年プラス最大二十年というこの原則そのものは、私たちが議論できる余地のあるものであるというふうには考えておりません。

更田豊志

2017-12-07 第195回国会 参議院 環境委員会 第2号

政府特別補佐人更田豊志君) 原子力規制委員会は、東京電力が福島第一原子力発電所事故を起こした当事者であることを踏まえ、審査会合における技術的審査に加え、東京電力柏崎刈羽原子力発電所設置し及び運転をすることにつき必要な安全文化その他の原子炉設置者としての適格性を有するかどうかについても特に審査することといたしました。

更田豊志

2015-06-03 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

認定自体は、先ほど御指摘がありましたとおり、行政庁、いわゆる公共団体が行うわけでございますけれども、なかなか、時間がかかったり、手間がかかったりするということもございますので、まず前置として、民間審査機関技術的審査をやって、その審査結果をもって特定行政庁の窓口に行くということで、速やかに認定がおりるように工夫をしたいと思っております。  

橋本公博

2005-04-25 第162回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

提出書類チェックがありましたり、それから照会事項、これらについて行いまして、その後、安全性等技術的審査も並行して進めるわけでございます。その後、省内決裁手続、そして官報告示のための手続ということでございまして、これらを実施していくのに当たりましては、事務効率化に努めているところでございますが、平成十五年度ころまでは、大体二カ月から三カ月を要する実態でございました。  

清治真人

2002-04-24 第154回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

また、この審査をする担当者でございますが、所管行政庁の職員は、建築確認等におきましても、建築物構造建築設備に関する技術的審査を行っております。これまで、建築物省エネルギー措置についての必要な指導助言もお願いしてきております。十分能力的にも専門家だと言える人たちでございます。そういう意味で、現場で対応することは十分可能であるというふうに考えております。

松野仁

1993-05-13 第126回国会 参議院 地方行政委員会 第7号

える水道事業につきましては、表流水を利用している場合が多く、その場合には、多量の取水をするということから複数県にまたがります水系におきまして開発されております水源に依存するということから広域的な観点からの判断が必要になるという点、あるいはこうした大規模事業になりますと、表流水を処理するために急速ろ過施設さらには高度な浄水処理施設といったようなものを導入することが多くなるわけでございまして、高度な技術的審査体制

浜田康敬

1992-03-13 第123回国会 衆議院 予算委員会 第17号

近年、大都市周辺丘陵開発が進んでおりますところから、先生御指摘のような宅地造成に伴う災害の発生のおそれが著しい土地につきましては、都道府県知事宅地造成工事規制区域に指定いたしまして、宅地造成工事をその許可にかからしめて擁壁排水施設等に関する技術的審査を行うことにより災害の防止を図っているところでございます。

山崎拓

1987-05-14 第108回国会 衆議院 科学技術委員会 第1号

その技術的審査の結果オーケーとなった場合には、今度は値段の方を開封してみる。これは複数ありますから、安い方を買うというのが原則でございます。もちろんそれを買うときについては、その値段についてはまだ契約担当部局で交渉するということは当然あり得るわけでございます。そこで契約がまとまりまして、物がつくられるという過程になります。  

松井隆

1976-05-21 第77回国会 参議院 本会議 第13号

について、その工程ごと特定事項につき完成検査前の検査を受けなければならないこととするとともに、屋外タンク貯蔵所のうち大規模なものにあっては定期に、中規模なものにあっては不等沈下等が生じた場合に、それぞれ保安に関する検査を受けなければならないこととし、あわせて市町村長等は、中規模以上の屋外タンク貯蔵所について設置許可完成検査前の検査または保安に関する検査を行う場合には、危険物保安技術協会技術的審査

上田稔

  • 1
  • 2